Dejima Auto Tuning blog

古い逆輸入車をいじっています。コテコテすぎてクルマ関連業者さんにゆだねることができず、道具も使うスキルも充実してきました。2015年にサーキットでクラッシュしてからまだ補修ちゅう(中断している状態)作業するガレージと自宅が離れており、自宅を離れることができない状況になり、インドアでできるクルマの内装→ミシンや革漉き機、という流れです。

ガレージツール

配線図を手書きする

配線どうすればいいのかが頭のなかでまとまらず、書きだしてもなかなかうまくいかず。ボケ防止のため手書きをもっとやったほうがいいかもしれない。 手書き ユーロコネクタのプラズマトーチのピン配置はいろいろ。CNCプラズマテーブルにはマシントーチを付け…

マキタメタルシャーJS1600替えブレードとシム

よくみると上シャーブレードにシムワッシャーが一枚ついてますが… パッケージ裏 適正ブレードクリアランスは0.1-0.2ミリ。これは本体の説明書には出荷時に隙間調整してあるのでワッシャーは付いていたものを必ず戻して組付けろとしか書いておらず、この替え…

ガレージの電気をちゃんと考えてみました

これを読むと溶接機やプラズマのアンペアと入力電流の関係が少しわかるかも。 プラズマを50A機にしたあと、「ああこれは安全ブレーカー20Aに20Aケーブルだと配線容量が圧倒的に足りていないな」と 200V30Aを供給できる電気工事施工するハメに。 30Aが供給で…

プラズマカッターの整備

50A能力のプラズマはカット電圧100Vくらいなので単純計算で200V25A以上電気食います、ただしノズル⇔ワーク間距離が3ミリより離れると電流そのままを維持するため150Vとかに上がるのでもう30A。熱でロスする分も考慮すると40Aブレーカーで、となる。 ちなみに…

Mach3ゲームパッド設定と不穏なHDD、PCIパラレルカードのドライバ

3軸のジョグが楽になりました。ヨドバシで1800円くらいのエレコムのゲームパッド。 エレコムのユーティリティでデジタルスイッチを設定、ジョイスティックはMach3フォルダにあるKeyGrabberでXYZに割り当て移動方向を指定。アナログで速度が変わるのですが、…

作ったひとだけわかってるMach3CNC基板

1000円くらいのMach3パラレルポートBOB(ブレークアウトボード)最初は説明書無し、このごろは後追いで作られた説明書があるがおみくじ程度のことしか書いて無くて「端子も少ないんだしみりゃわかるだろ」と思ったんだろうけど。 Mach3パラレルポートBOB つ…

プラズマテーブルはソフトがないとただの箱以下

ソフトウェア構築の巻。 プラズマテーブルには水を張るから湿気元になるし、適切ななにかを添加してないとカビや蚊が発生するかもで、使わなければただの箱よりたちがワルい。 他のCNCと同様、製図→Gコード変換→CNCソフトですが、XYしか切らないけれどZ軸高…

プラズマテーブルの構成完了

横棒をこれに交換するのと、これにあうZ軸スライドにステッパーモーターを付けた。 モーターで上下動するのと独立してリニアスライドを残しているが、これはトーチがワークに当たった際に動いてマイクロスイッチを入れる。 ここまでやるともうGRBLでなくMac…

レーザー刻印機のXYフレームをプラズマテーブルにする

プラズマを有効活用するためNC化します。水テーブル付きで切断煙も飛び散る鉄粉も大幅減です。

プラズマカッターの故障修理

300×600×600のプールボックスを切断して300×600×200のクーラントタンクを作るべくプラズマカッターで切り始めた2cmで電源が落ちた。 15年くらい前に購入、アメリカ製です。 プラズマカッター元祖本家なので情報は拾えるんですが、電源が入らないってのはなか…

ミニフライスX2の腰下?交換

エンジンならヘッド面より下に相当する腰下。ミニフライスであればXYテーブルですが交換作業をここのところやっています。 テーブル自体のサイズは左右幅は同じ、奥行き方向が2cm大きいセットです。 X2はY軸のストロークが10cmもないのですが、これだと16cm…

SMC5-5-N-NスタンドアローンCNCコントローラーのクセ解明

【注意】2022年5月現在、価格を3倍に吊り上げて売ってるようになったので買ったらダメです。4万円くらいが払ってよい商品代+送料です。 Gコードの通らないものがある、というのは知っていたんだけど、FUSION 360でMach3ポストプロセッサ経由でできたGコー…

RJ11/12モジュラソケットを用いたRS232C接続は規格外なので好き勝手に

クローズドループステッピングモーターコントローラのPCシリアル通信経由の設定を試みていますが、全く通信が成立しません。RJ11、4芯ケーブルを入手してPC側のDsub9ケーブルとつないで、RJ11側には5V電源アダプターから電源供給すればコントローラの24-90V…

クローズドループステッピングモーターのテスト

昨日届きました。品質に疑問あるかどうか作動させてみないと受取連絡ができないので、とりあえずZ軸だけ付けてテスト。 配線説明が怪しくて、最初の試行ではプラスマイナス方向に微動した時点でジジジジとなり、エンコーダケーブルのA/Bセットを差し替えて…

【ショートエントリ】ビードローラーを再発明

ビードローラー このタイプのビードローラーは最近のイノベーション、2012年の米国特許(右下のはオセアニアでしか流通しておらず、アメリカには無いので、おそらくパクリ品)。上下軸の隙間を開けたらビーディングを続けて板が反ってしまったあとでもハンド…

CNCコントローラのハック2

【注意】2022年5月現在、価格を3倍に吊り上げて売ってるようになったので買ったらダメです。4万円くらいが払ってよい商品代+送料です。 ハック続いています。不備マニュアルしかないので。 モニタスタンド ごちゃごちゃで分かりにくいけどモニタスタンドを…

CNCコントローラのハック

【注意】2022年5月現在、価格を3倍に吊り上げて売ってるようになったので買ったらダメです。4万円くらいが払ってよい商品代+送料です。 ハックでなく、マニュアルがなく、開発者との連絡法がないので使い方を探る必要が出てきました。 オフラインCNCコント…

ミニフライス、スタンドアローンCNCコントローラ導入前最後の切削

コントローラを付けたら手パ(MPG)で微動、 おそらく手回しをしなくなるので、主軸ミシンサーボモーター化と補強の成果確認の最後の作業。 すでにステッピングモーターのパルス発生器駆動の動かし方を忘れかけてた。 材料はビードローラーシャフトS45C。旋…

クローズドループステッピングモーター概要の動画

スタンドアローンCNCコントローラーは届いていません。購入機種で懸案のバックラッシュ補正は最近ファームウェア更新で可能になったらしいです。マニュアルが中国語だけで、翻訳の一番最近のが3年前のものという、インチモードもないしもはやアメリカをお得…

スタンドアローンCNCコントローラーを注文△

あまりしない経験、買うときはひとが勧めるのをうのみにするだけでなくなにが必要かよく調べろ、という失敗談です

続続 ミニフライスX2の手入れ

www.youtube.com 次回モーターを回して試切削。コラム補強をアルミ合金から鋳鉄+スチールに置き替えましたが、効果はありませんでした。

続 ミニフライスX2の手入れ

ボールナットホルダ切削 SCM435生材で、熱持つのでクーラントかけつつやったら調子よい。ただ、かけ流しなのでチップトレイに溜まったクーラントの始末と、主軸側取付ボルト穴から垂れるのなんとかしないと。 クーラント垂らす クーラントガードは保護面のポ…

ミニフライスX2の手入れ

うちのX2は15年くらい前に買って家に設置、NC化で主軸最高速クーラント掛けっぱなしでA7075ブロックから削り出しってのをやってました。 ガレージに移動したあとはPCの世話が面倒でワンオフ切削部品の必要がなかったのもあり、ほぼ手削りしかしなくなりまし…

卓上旋盤切削液タンクをつくる

水溶性切削液をポンプで掛けるやつ、10年以上前にミニフライスCNCだったときのマグネットポンプを使う。CNCフライスと違い一時間以上自動で削ることなどはないので、循環はさせない。 プールボックス 小さめのプールボックスを流用します。液体が漏れないが…

ガレージの収納を使いやすく

ガレージとはいえ、クルマは乗らない触らない時間が長いんですが。 ツールカートも物置きになってた ツールワゴンの上にバンドソーを設置しました。しゃがんで作業するの貧乏くさいし。このバンドソーは水溶性切削液をかけつつ切るとプーリーのゴムバンドが…

卓上旋盤周辺整備

4つ爪チャックと面板 4つ爪チャックは既製品バックプレートにチャックを取り付けるための穴を4つ開け、次は面板。実は面板を使う切削はしたことがありません。そしてお手頃価格のバックプレートも無いわで、 D1-4フランジ加工 D1-4スピンドルに付けるため…

卓上旋盤の台改変、台載せからの制御変更ブレーキペダル追加

4つ爪チャックのバックプレートへの4穴割り出しはスキャンカットでPPシートテンプレートを切り出しました。 スキャンカットで穴開けテンプレート 穴位置のマーカーの線が太かったので、ナイフでのハーフカットでやり直し、実質ケガキより細いライン、精度に…

卓上旋盤を使いやすく からまるごとグレードアップ

年末ごろは旋盤知識がさほどありませんでしたが、押し寄せるなにかのように機械を入れ替えることになりました。 ホイールハブの穴追加するのに振りが足りない図 まず4つ爪チャックで咥えたハブ、偏心させてセンターで穴を掘ろうとするとスライドにつっかえ…

「気持ちだけは負けない」ものづくりなんてダメに決まってる

これは初代フェアレディZのノーマルノーズ用オプションパーツのライトカバーです。 当初レース用として販売されたものですが、ノーマルノーズS30レース仕様は432の頃だけしか存在してなくその後Gノーズが純正状態でカバーが付いていてレースにもそのまま使わ…

ドライサンプポンプ増設と2020年9月の現況

クルマ5年前にサーキットでクラッシュして、まだ復活していません。 自分のガレージになんとか搬入したまま一度も動いていない、つまり自分が手を動かすかどうかにかかってるので。 割と早く終わったのは、シャーシゆがみ除去、エンジン、足回り。エンジンは…