Dejima Auto Tuning blog

古い逆輸入車をいじっています。コテコテすぎてクルマ関連業者さんにゆだねることができず、道具も使うスキルも充実してきました。2015年にサーキットでクラッシュしてからまだ補修ちゅう(中断している状態)作業するガレージと自宅が離れており、自宅を離れることができない状況になり、インドアでできるクルマの内装→ミシンや革漉き機、という流れです。

卓上旋盤を使いやすく からまるごとグレードアップ

年末ごろは旋盤知識がさほどありませんでしたが、押し寄せるなにかのように機械を入れ替えることになりました。

f:id:kazuhix:20201204135900j:plain

ホイールハブの穴追加するのに振りが足りない図

まず4つ爪チャックで咥えたハブ、偏心させてセンターで穴を掘ろうとするとスライドにつっかえて回りません。それでドリル軸をオフセットするやつを作りました。

 

内径バイトホルダーを使おうとしたんですが、カラーの加工に失敗、

f:id:kazuhix:20201204140900j:plain

 

キー溝カッターに転用しました。

f:id:kazuhix:20201212212100j:plain

キー溝カッター

ただし、ツールポストの剛性が足りません。

重切削、例えば20ミリドリルとかですぐブレーカー落ちるので強化するためにインバーターと1kwモーターを購入しておうちでテスト。

f:id:kazuhix:20210119142700j:plain

インバーター三相テスト

f:id:kazuhix:20210124123700j:plain

ベルト交換する程度で装着できた

パワーアップしました。

f:id:kazuhix:20210202181000j:plain

切り子

ですが、高温の切り子が送っている左手に当たりやけどしますので、本来ネジ切り用親ねじの自動送りを使うと、送り速度の調節するのにギアを交換しないといけないので実践的ではないな…

この頃同時進行でNCで動いていたミニフライスのXY送りをPCを使わずにパルスで送るように変更しました。

f:id:kazuhix:20201210093500j:plain

ミニフライスのステッピングモーター自動送り

ふと旋盤の左端のギアのとこを見るとベッド下にうまいスペースが…

f:id:kazuhix:20210206110500j:plain

f:id:kazuhix:20210206184700j:plain

NEMA23モーターがちょうど入る

試運転良好。ステッピングモーターは高速でトルクがなくあっけなく脱調するものの切削には使えそう…

f:id:kazuhix:20210213170200j:plain

モーター送り変速

あと、赤玉のレバーでなく、サドルエプロンに正転逆転スイッチを付けたいな、シャフトを通せばいいのか…

f:id:kazuhix:20210213170300j:plain

シャフト

と普通旋盤の構造を調べていたら、旋盤の知識が増えてきて、旋盤の良し悪しの判断がちょっとはわかるようになってきて、

 

f:id:kazuhix:20210321182106j:plain

コンパウンドスライドのネックが細い

首が細いから剛性不足なんだな、それから、インバーター三相モーターに変更しても、モーター調速では実変速メカでのトルクはでないわけで。それとGIBのネジ調整は煩雑だよな、テーパーGIBいいなあ。

 

なわけで床に降ろします…

f:id:kazuhix:20210226175100j:plain

旋盤入替え

代替機搬入。上の卓上旋盤の剛性、変速、トルクなどを改良するにはとてつもない時間手間がかかるなあ、ということがわかるだけの知識が蓄積されたタイミングでネットに中古が。卓上つーても6尺旋盤同等の幅のこれを欲しいと思ったら新品を注文するしかなく、注文しても何か月待ちになるんだか、ってのが日本です。生産に使うにはしょぼい、趣味で住宅の一角で使うにはデカすぎるってのが理由。よその国々では趣味方面の普及機扱いですけど。

f:id:kazuhix:20210303143400j:plain

12x36(300x900)、元のは10x22(250x550)。

三相1.5kwなのでインバーター化です。インバーター1号はいまいちしょぼいので2号を導入。

f:id:kazuhix:20210305171100j:plain

全部撤去。

f:id:kazuhix:20210312162500j:plain

1号

f:id:kazuhix:20210315114100j:plain

2号

f:id:kazuhix:20210304004900j:plain

ギアヘッド、ベアリングを一つ交換した

f:id:kazuhix:20210310201300j:plain

正転逆転レバー補修

玉が無くなっている給油口。

f:id:kazuhix:20210313182300j:plain

玉給油口交換

f:id:kazuhix:20210316111400j:plain

回転計センサーマグネットテープ留め

そろそろ試してみるか。

突っ切りがアルミだとジャガイモをピーラーで剥くみたいに。従来機のインバーター化の後でも研ぎや送り、主軸回転速度等細心の最適化をしても切れるかどうか怪しかったS45Cが切削油無しでゴリゴリ切断可能でした。思った以上のトルクと剛性。

f:id:kazuhix:20210317184500j:plain

幅5ミリはあろうかというバイトでアルミ突っ切り

f:id:kazuhix:20210319155200j:plain

2ミリバイトでS45C

四角刃物台は使いにくいので、QCTPを装着するためTナットをトリミングしようとしたらミニフライスのZ軸のステッピングモーターを旋盤の自動送りに移植したままハンドルがないのでそこから作業。アルミ棒の突っ切りはこのため。

f:id:kazuhix:20210317174400j:plain

QCTPのTナット削るためフライスのz軸復帰

f:id:kazuhix:20210317184300j:plain

ハンドルz軸

削ったがエンドミルが切れなくてガタガタの仕上がり。

f:id:kazuhix:20210318150900j:plain

Tナットゆるいガタガタ

f:id:kazuhix:20210318202100j:plain

エンドミル修正して、Tナットおかわりすべ

ダイアモンドホイールを使って先端面を修正したエンドミル、XY移動だけならイケます。

f:id:kazuhix:20210319172400j:plain

旋盤でエンドミル研削

f:id:kazuhix:20210319140900j:plain

4つ爪チャック固着グリース掃除

4つ爪チャックをD1-4バックプレート(難あり)にインローでつけるべく切削。

f:id:kazuhix:20210321151800j:plain

むしれてます。

f:id:kazuhix:20210321153400j:plain

最近買った三角のチップがなまくらだった。

旋盤入替えはいきなり降ってわいたイベントで、そのちょっと前にAXAシステムのホルダーなどをまとめて注文したのと、一つ大きいBXAシステムだと地味に値段も高いのでAXAサイズをキャリーオーバーしています。