Dejima Auto Tuning blog

古い逆輸入車をいじっています。コテコテすぎてクルマ関連業者さんにゆだねることができず、道具も使うスキルも充実してきました。2015年にサーキットでクラッシュしてからまだ補修ちゅう(中断している状態)作業するガレージと自宅が離れており、自宅を離れることができない状況になり、インドアでできるクルマの内装→ミシンや革漉き機、という流れです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

革漉き機丸刃の振れ確認と設計者が想定した本来の研ぎ方

順次下のほうに情報を追加していきます。 まず使っている漉き機Fortunaについている丸刃の砥石を当てて削った面と外径にダイヤルゲージを当てて回してみました。 www.youtube.com 回転させつつ研ぐので砥石が当たったところの振れはないんですが、丸刃外径は…

革漉き機 軸の精度

Fortunaのジャンク欠品部品を中華で補充した際に思ったこと、改良したことを動画にしています。 www.youtube.com TAKING TK-802が良い理由はベアリング化なのはご存じかと思います。そこに関してはFortunaと同等かそれ以上です。 形が同じでも台湾TAKING以外…

中華漉き機の源泉をさぐる

中華漉き機は過去のYakumoの漉き機を引き継いでいる

サンヨー洗濯乾燥機おそらく最後のエアー経路の清掃

そこそこホコリがヒーターに詰まってました。 前回清掃から2年半、次の分解はもうないだろうから、前回は手を付けなかったラバーダクトやファンのフィンブレードも清掃しました。上の詰まりは前回掃除しきれてなかった分が循環してまとわりついた分も結構多…

サンヨー洗濯乾燥機AQUAをまだまだ使う修理

洗濯乾燥機が乾燥サイクルに入ったあとでカラカラいうので止めたら異物が…いや、ドラムセンターのフタです。中央のネジ留め部フランジを残して折れてます。 この機械は2008年製造、もう部品でないんで修理せんとな…てなわけでPOMを旋盤で削ってビッグカラー…

漉き機のTAKINGブランドをwebルポルタージュやってみた

TAKINGには本家とパクリがあるそうなので、web上だけでルポルタージュしました。我ながら力作になったと思うんだがなあ。「ルポルタージュ」は現地取材なんですが、ストリートビューや会社情報はネットで拾えます。大変だったのは「TAKING」が検索ワードとし…

RJ11/12モジュラソケットを用いたRS232C接続は規格外なので好き勝手に

クローズドループステッピングモーターコントローラのPCシリアル通信経由の設定を試みていますが、全く通信が成立しません。RJ11、4芯ケーブルを入手してPC側のDsub9ケーブルとつないで、RJ11側には5V電源アダプターから電源供給すればコントローラの24-90V…

クローズドループステッピングモーターのテスト

昨日届きました。品質に疑問あるかどうか作動させてみないと受取連絡ができないので、とりあえずZ軸だけ付けてテスト。 配線説明が怪しくて、最初の試行ではプラスマイナス方向に微動した時点でジジジジとなり、エンコーダケーブルのA/Bセットを差し替えて…

【ショートエントリ】ビードローラーを再発明

ビードローラー このタイプのビードローラーは最近のイノベーション、2012年の米国特許(右下のはオセアニアでしか流通しておらず、アメリカには無いので、おそらくパクリ品)。上下軸の隙間を開けたらビーディングを続けて板が反ってしまったあとでもハンド…

CNCコントローラのハック2

【注意】2022年5月現在、価格を3倍に吊り上げて売ってるようになったので買ったらダメです。4万円くらいが払ってよい商品代+送料です。 ハック続いています。不備マニュアルしかないので。 モニタスタンド ごちゃごちゃで分かりにくいけどモニタスタンドを…

CNCコントローラのハック

【注意】2022年5月現在、価格を3倍に吊り上げて売ってるようになったので買ったらダメです。4万円くらいが払ってよい商品代+送料です。 ハックでなく、マニュアルがなく、開発者との連絡法がないので使い方を探る必要が出てきました。 オフラインCNCコント…

ミニフライス、スタンドアローンCNCコントローラ導入前最後の切削

コントローラを付けたら手パ(MPG)で微動、 おそらく手回しをしなくなるので、主軸ミシンサーボモーター化と補強の成果確認の最後の作業。 すでにステッピングモーターのパルス発生器駆動の動かし方を忘れかけてた。 材料はビードローラーシャフトS45C。旋…

クローズドループステッピングモーター概要の動画

スタンドアローンCNCコントローラーは届いていません。購入機種で懸案のバックラッシュ補正は最近ファームウェア更新で可能になったらしいです。マニュアルが中国語だけで、翻訳の一番最近のが3年前のものという、インチモードもないしもはやアメリカをお得…

革漉き機ダイヤルゲージ1 Fortuna v50よりおっかないTAKING TK802BK

ようやくダイヤルゲージを当てて漉き動画を撮れるようになりました。 ダイヤルゲージの針の動きがめっちゃ速くて1回転未満なのか+1回転してるのかわかりにくいです。 www.youtube.com それよりこのTAKING801、802系はFortunaと比べるとベタ漉き時に危ない…

スタンドアローンCNCコントローラーを注文△

あまりしない経験、買うときはひとが勧めるのをうのみにするだけでなくなにが必要かよく調べろ、という失敗談です

完 ミニフライスの手入れ

平行してステッピングモーター制御に使うパルス発生器の基板実装スイッチのハックとトグルスイッチへの交換。2つのうちひとつは可変抵抗も外しました。 パルス発生器改造 z軸のテストしていたら、スライドの上端、従来はそこまで上がっていなかったとこでキ…

続続 ミニフライスX2の手入れ

www.youtube.com 次回モーターを回して試切削。コラム補強をアルミ合金から鋳鉄+スチールに置き替えましたが、効果はありませんでした。

続 ミニフライスX2の手入れ

ボールナットホルダ切削 SCM435生材で、熱持つのでクーラントかけつつやったら調子よい。ただ、かけ流しなのでチップトレイに溜まったクーラントの始末と、主軸側取付ボルト穴から垂れるのなんとかしないと。 クーラント垂らす クーラントガードは保護面のポ…

ミニフライスX2の手入れ

うちのX2は15年くらい前に買って家に設置、NC化で主軸最高速クーラント掛けっぱなしでA7075ブロックから削り出しってのをやってました。 ガレージに移動したあとはPCの世話が面倒でワンオフ切削部品の必要がなかったのもあり、ほぼ手削りしかしなくなりまし…

卓上旋盤切削液タンクをつくる

水溶性切削液をポンプで掛けるやつ、10年以上前にミニフライスCNCだったときのマグネットポンプを使う。CNCフライスと違い一時間以上自動で削ることなどはないので、循環はさせない。 プールボックス 小さめのプールボックスを流用します。液体が漏れないが…

ガレージの収納を使いやすく

ガレージとはいえ、クルマは乗らない触らない時間が長いんですが。 ツールカートも物置きになってた ツールワゴンの上にバンドソーを設置しました。しゃがんで作業するの貧乏くさいし。このバンドソーは水溶性切削液をかけつつ切るとプーリーのゴムバンドが…

卓上旋盤周辺整備

4つ爪チャックと面板 4つ爪チャックは既製品バックプレートにチャックを取り付けるための穴を4つ開け、次は面板。実は面板を使う切削はしたことがありません。そしてお手頃価格のバックプレートも無いわで、 D1-4フランジ加工 D1-4スピンドルに付けるため…

卓上旋盤の台改変、台載せからの制御変更ブレーキペダル追加

4つ爪チャックのバックプレートへの4穴割り出しはスキャンカットでPPシートテンプレートを切り出しました。 スキャンカットで穴開けテンプレート 穴位置のマーカーの線が太かったので、ナイフでのハーフカットでやり直し、実質ケガキより細いライン、精度に…

卓上旋盤を使いやすく からまるごとグレードアップ

年末ごろは旋盤知識がさほどありませんでしたが、押し寄せるなにかのように機械を入れ替えることになりました。 ホイールハブの穴追加するのに振りが足りない図 まず4つ爪チャックで咥えたハブ、偏心させてセンターで穴を掘ろうとするとスライドにつっかえ…