Dejima Auto Tuning blog

古い逆輸入車をいじっています。コテコテすぎてクルマ関連業者さんにゆだねることができず、道具も使うスキルも充実してきました。2015年にサーキットでクラッシュしてからまだ補修ちゅう(中断している状態)作業するガレージと自宅が離れており、自宅を離れることができない状況になり、インドアでできるクルマの内装→ミシンや革漉き機、という流れです。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニフライス、スタンドアローンCNCコントローラ導入前最後の切削

コントローラを付けたら手パ(MPG)で微動、 おそらく手回しをしなくなるので、主軸ミシンサーボモーター化と補強の成果確認の最後の作業。 すでにステッピングモーターのパルス発生器駆動の動かし方を忘れかけてた。 材料はビードローラーシャフトS45C。旋…

クローズドループステッピングモーター概要の動画

スタンドアローンCNCコントローラーは届いていません。購入機種で懸案のバックラッシュ補正は最近ファームウェア更新で可能になったらしいです。マニュアルが中国語だけで、翻訳の一番最近のが3年前のものという、インチモードもないしもはやアメリカをお得…

革漉き機ダイヤルゲージ1 Fortuna v50よりおっかないTAKING TK802BK

ようやくダイヤルゲージを当てて漉き動画を撮れるようになりました。 ダイヤルゲージの針の動きがめっちゃ速くて1回転未満なのか+1回転してるのかわかりにくいです。 www.youtube.com それよりこのTAKING801、802系はFortunaと比べるとベタ漉き時に危ない…

スタンドアローンCNCコントローラーを注文△

あまりしない経験、買うときはひとが勧めるのをうのみにするだけでなくなにが必要かよく調べろ、という失敗談です

完 ミニフライスの手入れ

平行してステッピングモーター制御に使うパルス発生器の基板実装スイッチのハックとトグルスイッチへの交換。2つのうちひとつは可変抵抗も外しました。 パルス発生器改造 z軸のテストしていたら、スライドの上端、従来はそこまで上がっていなかったとこでキ…