Dejima Auto Tuning blog

古い逆輸入車をいじっています。コテコテすぎてクルマ関連業者さんにゆだねることができず、道具も使うスキルも充実してきました。2015年にサーキットでクラッシュしてからまだ補修ちゅう(中断している状態)作業するガレージと自宅が離れており、自宅を離れることができない状況になり、インドアでできるクルマの内装→ミシンや革漉き機、という流れです。

フォトレジストドライフィルムを使ってみる

基板をつくるのではなく、金属プレートをエッチングした銘板作りができないか、という。

f:id:kazuhix:20201105193500j:plain

両面に貼りました。印記されているのは過去にやったエッチングで、流しの横に放置してどのくらい侵されるのか見たもので、裏でテストしてみました。

裏側から光をあててみたところ

f:id:kazuhix:20201105194300j:plain

青くなります。裏のテストは時間が長すぎたのか、マスクした黒インク部分も青くなって弱アルカリで剥がれてこず失敗です(お見せできません)

次に紫外線を当てるまえの生フィルムをスキャンカットで切ってみましたがダメでした。柔らかいのとナイフではそこまで細かいカットはできない。

f:id:kazuhix:20201114121900j:plain

 

新しいフィルムを熱で貼り付ける。95℃。

f:id:kazuhix:20201116122800j:plain

失敗です、ヒートプレートとの間に挟まってたのはボンディングテープ。

f:id:kazuhix:20201116122801j:plain

真鍮刻印を貼るのに使ったのが取り切れてませんでした。

f:id:kazuhix:20201116122900j:plain

貼りなおす前にUV照射条件を決めてみる。

f:id:kazuhix:20201116123200j:plain

左の濃いほうから20、15、10、5秒、残りは未照射。白いところはフィルム貼りに使った水でふやけが残ってます。5時間くらい放置すれば消えますがテストなので。

光源はLEDで光量は均一ではありません。USB電源で、割と強力、裸眼で1分とか作業すると目がしょぼりますが、トランスイルミネーターほどヤバくはありません。

f:id:kazuhix:20201116161300j:plain

同じ波長のLEDテープも買っていますが、上のでイケると思います。

保護フィルムを剥がしただけで露光していないところは保護フィルムにくっついて剥けます。

f:id:kazuhix:20201116123400j:plain

セスキ炭酸ソーダ溶液に漬けると2分程度で残りもきれいさっぱり取れます。

f:id:kazuhix:20201116123900j:plain

ヒートするときに凹んでいたとこはアウトですが、照射5秒でいいみたいですね。

f:id:kazuhix:20201116124100j:plain

エッチングはこのテストでは行わず、最後にレジストを剥がすのにアセトン○

f:id:kazuhix:20201116124600j:plain

強めのアルカリだと真ちゅう面もダメになるのでアセトンはお勧めです。

f:id:kazuhix:20201116125300j:plain

このあとサンドペーパーでキレイにしてからまたフィルムを貼り、次のテストをします。