Dejima Auto Tuning blog

古い逆輸入車をいじっています。コテコテすぎてクルマ関連業者さんにゆだねることができず、道具も使うスキルも充実してきました。2015年にサーキットでクラッシュしてからまだ補修ちゅう(中断している状態)作業するガレージと自宅が離れており、自宅を離れることができない状況になり、インドアでできるクルマの内装→ミシンや革漉き機、という流れです。

革漉き機とミシンを整備・整理する

「整理」は手放すことを指します。 古いFortuna>現行TA KING TK-802BKは明確、調色を試みたけれどFortuna純正色にならなかったペイント、1年以上放置していたけど塗装して組んだ。 Fortunaを一機塗装 この塗装したFortunaとTK-802は売却の予定です。 続いて…

【更新】15年使った洗濯乾燥機給水ソレノイドバルブパッキンの交換

サンヨーAQ3000です。給水のうち、オゾン発生アクアループ時の給水だけちょぼちょぼすぎてエラー停止してしまう。洗剤トレー経由の洗濯やすすぎ直接流入経路は普通。 ってのがひと月以上前に起きて一時停止再スタートを2度やると乾燥まで終わるんですが、そ…

Hyperthermのトーチを中華プラズマにつなげて使う

単純な作業だけど、Hyperthermと中国製とはグレードが違いすぎてこんなことして大丈夫なのかと戸惑う。トーチはHypertherm、ただしうちのは30A機なので中国製50Aプラズマカッターにつなげるというケチなことをやります。いまさら日本でHyperthermの機械を買…

配線図を手書きする

配線どうすればいいのかが頭のなかでまとまらず、書きだしてもなかなかうまくいかず。ボケ防止のため手書きをもっとやったほうがいいかもしれない。 手書き ユーロコネクタのプラズマトーチのピン配置はいろいろ。CNCプラズマテーブルにはマシントーチを付け…

マキタメタルシャーJS1600替えブレードとシム

よくみると上シャーブレードにシムワッシャーが一枚ついてますが… パッケージ裏 適正ブレードクリアランスは0.1-0.2ミリ。これは本体の説明書には出荷時に隙間調整してあるのでワッシャーは付いていたものを必ず戻して組付けろとしか書いておらず、この替え…

ガレージの電気をちゃんと考えてみました

これを読むと溶接機やプラズマのアンペアと入力電流の関係が少しわかるかも。 プラズマを50A機にしたあと、「ああこれは安全ブレーカー20Aに20Aケーブルだと配線容量が圧倒的に足りていないな」と 200V30Aを供給できる電気工事施工するハメに。 30Aが供給で…

プラズマカッターの整備

50A能力のプラズマはカット電圧100Vくらいなので単純計算で200V25A以上電気食います、ただしノズル⇔ワーク間距離が3ミリより離れると電流そのままを維持するため150Vとかに上がるのでもう30A。熱でロスする分も考慮すると40Aブレーカーで、となる。 ちなみに…

Mach3ゲームパッド設定と不穏なHDD、PCIパラレルカードのドライバ

3軸のジョグが楽になりました。ヨドバシで1800円くらいのエレコムのゲームパッド。 エレコムのユーティリティでデジタルスイッチを設定、ジョイスティックはMach3フォルダにあるKeyGrabberでXYZに割り当て移動方向を指定。アナログで速度が変わるのですが、…

作ったひとだけわかってるMach3CNC基板

1000円くらいのMach3パラレルポートBOB(ブレークアウトボード)最初は説明書無し、このごろは後追いで作られた説明書があるがおみくじ程度のことしか書いて無くて「端子も少ないんだしみりゃわかるだろ」と思ったんだろうけど。 Mach3パラレルポートBOB つ…

プラズマテーブルはソフトがないとただの箱以下

ソフトウェア構築の巻。 プラズマテーブルには水を張るから湿気元になるし、適切ななにかを添加してないとカビや蚊が発生するかもで、使わなければただの箱よりたちがワルい。 他のCNCと同様、製図→Gコード変換→CNCソフトですが、XYしか切らないけれどZ軸高…

プラズマテーブルの構成完了

横棒をこれに交換するのと、これにあうZ軸スライドにステッパーモーターを付けた。 モーターで上下動するのと独立してリニアスライドを残しているが、これはトーチがワークに当たった際に動いてマイクロスイッチを入れる。 ここまでやるともうGRBLでなくMac…

レーザー刻印機のXYフレームをプラズマテーブルにする

プラズマを有効活用するためNC化します。水テーブル付きで切断煙も飛び散る鉄粉も大幅減です。

溶接道具の手入れと切削クーラントタンク続き

プラズマカッターの修理に時間がかかったもののほんの僅かな出費で復帰できたぶん、溶接面を更新することにしました。今使ってるのは3年くらいの大レンズ中華です。ときどき遮光が途切れるんですよ。 10年以上Miller Digital Eliteが欲しいけど買えなかった…

プラズマカッターの故障修理

300×600×600のプールボックスを切断して300×600×200のクーラントタンクを作るべくプラズマカッターで切り始めた2cmで電源が落ちた。 15年くらい前に購入、アメリカ製です。 プラズマカッター元祖本家なので情報は拾えるんですが、電源が入らないってのはなか…

ミニフライスX2の腰下?交換続き

CNC

FUSION 360の習得も兼ねて、のモーターブラケットづくり、腰下交換しようとしてるくらいだから、なかなかしょぼい、バックラッシュやGIB緩みとかに陥って進まないので手動削り切断の手を加え、なんとか形になってきました。 ワーク固定に用いるマスキングテ…

ミニフライスX2の腰下?交換

エンジンならヘッド面より下に相当する腰下。ミニフライスであればXYテーブルですが交換作業をここのところやっています。 テーブル自体のサイズは左右幅は同じ、奥行き方向が2cm大きいセットです。 X2はY軸のストロークが10cmもないのですが、これだと16cm…

SMC5-5-N-NスタンドアローンCNCコントローラーのクセ解明

【注意】2022年5月現在、価格を3倍に吊り上げて売ってるようになったので買ったらダメです。4万円くらいが払ってよい商品代+送料です。 Gコードの通らないものがある、というのは知っていたんだけど、FUSION 360でMach3ポストプロセッサ経由でできたGコー…

ミニフライス主軸モーター故障交換

台湾製ミシンサーボモーターは革漉き機に付けていてカッコンと止まるのがダメで、441ミシンにつけてカッコンと止まるのはそのまま、減速してもうちょいってところで設定変更が効かなくなり、撤去。ミニフライスのDCモーターのトルクが細いので三相1kwモータ…

押えガイドロッドの精度は革漉き機の基礎/押え研削専用にベルトサンダーを改造

押さえ軸がガタついていたら幅広の漉きでの精度を確保できません。左右の振れは真ちゅうの板で両側から押さえて調整しますが、手前⇔奥にはそれがついていないですよね。 今回は、 Fortunaがつけていない=Fortuna機は押さえスライドシャフト自体の精度が高い…

バナー広告の誤クリック誘導

いやこれはヒドイ。よくあるマンガの「次に」をクリックしたらPhotoshopに飛ばされた。 検証してみると、広告のクリックエリアの透明領域が「本文に戻る」「次へ」のエリアの上にある。それらの下のレイヤーにあるのならまだ許すが、上のレイヤーなんですよ…

イタバイク、20年ものゲタ代わりの始動不能トラブルと路上復帰

雨ざらしで大丈夫か?というといろいろあります。ただイタ車だから弱いわけでもないです。うちは塩分含んだ雨が降るときがあるのでスチールや銅は結構やられますが、ネジくらいしか錆びるとこがないこのバイクは向いているかも。固有の弱点としては ガソリン…

革漉き機丸刃の振れ確認と設計者が想定した本来の研ぎ方

順次下のほうに情報を追加していきます。 まず使っている漉き機Fortunaについている丸刃の砥石を当てて削った面と外径にダイヤルゲージを当てて回してみました。 www.youtube.com 回転させつつ研ぐので砥石が当たったところの振れはないんですが、丸刃外径は…

革漉き機 軸の精度

Fortunaのジャンク欠品部品を中華で補充した際に思ったこと、改良したことを動画にしています。 www.youtube.com TAKING TK-802が良い理由はベアリング化なのはご存じかと思います。そこに関してはFortunaと同等かそれ以上です。 形が同じでも台湾TAKING以外…

中華漉き機の源泉をさぐる

中華漉き機は過去のYakumoの漉き機を引き継いでいる

サンヨー洗濯乾燥機おそらく最後のエアー経路の清掃

そこそこホコリがヒーターに詰まってました。 前回清掃から2年半、次の分解はもうないだろうから、前回は手を付けなかったラバーダクトやファンのフィンブレードも清掃しました。上の詰まりは前回掃除しきれてなかった分が循環してまとわりついた分も結構多…

サンヨー洗濯乾燥機AQUAをまだまだ使う修理

洗濯乾燥機が乾燥サイクルに入ったあとでカラカラいうので止めたら異物が…いや、ドラムセンターのフタです。中央のネジ留め部フランジを残して折れてます。 この機械は2008年製造、もう部品でないんで修理せんとな…てなわけでPOMを旋盤で削ってビッグカラー…

漉き機のTAKINGブランドをwebルポルタージュやってみた

TAKINGには本家とパクリがあるそうなので、web上だけでルポルタージュしました。我ながら力作になったと思うんだがなあ。「ルポルタージュ」は現地取材なんですが、ストリートビューや会社情報はネットで拾えます。大変だったのは「TAKING」が検索ワードとし…

RJ11/12モジュラソケットを用いたRS232C接続は規格外なので好き勝手に

クローズドループステッピングモーターコントローラのPCシリアル通信経由の設定を試みていますが、全く通信が成立しません。RJ11、4芯ケーブルを入手してPC側のDsub9ケーブルとつないで、RJ11側には5V電源アダプターから電源供給すればコントローラの24-90V…

クローズドループステッピングモーターのテスト

昨日届きました。品質に疑問あるかどうか作動させてみないと受取連絡ができないので、とりあえずZ軸だけ付けてテスト。 配線説明が怪しくて、最初の試行ではプラスマイナス方向に微動した時点でジジジジとなり、エンコーダケーブルのA/Bセットを差し替えて…

【ショートエントリ】ビードローラーを再発明

ビードローラー このタイプのビードローラーは最近のイノベーション、2012年の米国特許(右下のはオセアニアでしか流通しておらず、アメリカには無いので、おそらくパクリ品)。上下軸の隙間を開けたらビーディングを続けて板が反ってしまったあとでもハンド…